人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コモ湖畔の書斎から dalla finestra lariana

2015 12 21 奇跡
2015 12 21 奇跡_d0104210_14514224.jpg
EPSON R-D1 NOKTON40mmF1.4

A案は建築家の隈研吾氏(61)がデザインし、大成建設などのグループが提案した。国産スギを多用し、周囲の景観になじむよう高さを50メートル以下に抑えた。水平に重ねた深い軒ひさしが特徴で、伝統的な日本建築を表現している。
 旧計画は最終的に総工費が2500億円超と見積もられ、今年7月に白紙撤回。今回、採用されたA案は、旧計画より約1000億円安い約1490億円で、竹中工務店と清水建設、大林組のグループが提案したB案より7億円安かった。/ YOMIURI ON LINE

7/1490=0.469%

家を建てるとき建設会社に数社見積もりを取ると、値段の差に驚いてしまう。同じ設計図でも大体±20%くらいの違いはあって、まあ安いところを選ぶのは普通のやり方だ。

で、今回の新国立競技場は、奇跡的に両案のコストの差が0.5%も無いのだから,そして世の中には奇跡というのは無いのだから,当然偶然,こういう数字になったわけではない。コンクリート1立米当たりの単価が10円違っただけでも一体全体でいくらの違いがでるか考えてもみればいいし、杉の値段なんて定価があるわけでもない。

1 このままでは国民が許さないので1000億下げて,建設費は1500億にします。
2 今回の工事はわたくしがやらせて頂きます。(いずれにせよ持ち回りなので,他の施設は別の建設会社で)
3 見積もりは10億おまけして1490億にします。
3 設計は横やりの入らない隈さんに頼みます。
4 他社さんは1490億よりチョコッとだけ高く,でも1500を超えない程度で見積もるようにお願い致します。

建設業界はとても単純にこういう風に動いて行くのであって、デザインがどうの、設計が良いとかそういうことは余り関係ない。国産杉を多用した日本的なデザインが評価されたなんてのは,じゃあ,一体白紙撤回されたザハハディッドの前案は,日本的なところは微塵もないのに、あれからデザインの良い,悪いという価値観が180度変わってしまったというのだろうか。同じ事業主体,同じ審査主体であるはずなのに。結局,そういうことは、単なるアリバイづくりに過ぎないのであって、「権力」が建築を,人の居住環境を決定していく。
このような目眩のするような公共の資金を使ってやる工事なのだから、そしてもう一度大失態を犯しているのだから、審査会を完全な公開の場でやるくらいの良識ある人が、このような事業を運営してくれないと困る。前案で大失態を犯した人がまたこんな密室決定をするのだから、厚顔としかいいようがない。




















by kimiyasu-k | 2015-12-22 15:07